
コンセプト・演出・出演:香料SPICE
エレクトロニック×ポップ、東洋×西洋
洗練されたミックスを体感する
F/T17のアジアシリーズでの特集など、中国のユースカルチャーやミレニアル世代に注目してきたF/Tが今回取り上げるのは、杭州を拠点に活動する「香料SPICE」。現代アートの領域でも活躍をしている中国人アーティスト、チェンチェンチェンとアメリカ人ミュージシャンのイーライ・レヴィによるサイケデリック・エレクトロニックグループです。 実験的なエレクトロニックとポップミュージック、東洋的感性と西洋文化がミックスされたユニークでミステリアスなサウンド、そして、哲学的な歌詞は彼らの最大の魅力。本作は香料SPICEが制作中のSF漫画「ニュー・ジャングル」を自ら舞台化するもので、今公演が世界初演となります。中国では、今、SFが大ブーム。小説や映画の世界でもSFのヒットが続いています。映像、音楽を駆使し、視覚、聴覚を刺激する、唯一無二のスペクタクルが体感できるでしょう。
| 公演名 | 香料SPICE 新丛林 ニュー・ジャングル |
|---|---|
| 日程 |
10/18 (Fri) 19:30 ★
|
| 会場 | 東京芸術劇場シアターウエスト |
| 上演時間 | 60分 75分 ※上演時間が変更になりました。 |
| チケット種類 | 自由席(整理番号つき) |
| 一般前売り | ¥3,500 |
|---|---|
| 学生 |
¥2,300※1 |
| 高校生以下 | ¥1,000※2 |
| 3演目セット | ¥3,000 |
| 当日 | ¥4,000 |
※1 当日券共通。当日受付で要学生証提示
※2 当日券共通。当日受付で要学生証または年齢確認可能な証明書の提示
F/Tチケットセンター (24時間受付)
電話予約: 03-5961-5209
開設期間:8月28日~11月10日
(会期中無休、9/2~10/4は土日祝定休)

2012年中国・杭州で設立。哲学的な歌詞とマルチメディアを使ったライブパフォーマンスで注目される。現在は設立者のチェンチェンチェンとアメリカ出身のイーライ・レヴィとの二人組で活動。チェンチェンチェンは中国美術学院本科でミクストメディア、修士でインターメディアを学び、現在は首都師範大学哲学科博士課程に在籍。レヴィはアレンジャーとしても活躍中。
Sound Cloud: https://soundcloud.com/spice-
Photo: Manaho Kaneko
Photo: Manaho Kaneko
Photo: Manaho Kaneko
Photo: Manaho Kaneko
Photo: Manaho Kaneko
Photo: Manaho Kaneko
Photo: Manaho Kaneko
Photo: Manaho Kaneko
Photo: Manaho Kaneko
Photo: Manaho Kaneko
Photo: Manaho Kaneko
Photo: Manaho Kaneko
Photo: Manaho Kaneko
Photo: Manaho Kaneko
Photo: Manaho Kaneko
Photo: Manaho Kaneko| 出演・演出 | チェンチェンチェン |
|---|---|
| 出演・音楽プロデュース | イーライ・レヴィ |
| 出演・アシスタント | ワン・チュワン |
| 振付・舞台監督 | チェン・ジョー |
| VJ、照明、舞台美術 | ヨウ・ヤオミン |
| 制作 | ロイ |
| 東京公演 | |
| 技術監督 | 寅川英司 |
| 技術監督アシスタント | 横川奈保子 |
| 舞台監督 | 小川浩平 |
| 演出部 | 福澤汐莉、小山内ひかり |
| 照明コーディネート | 木下尚己(株式会社ファクター) |
| 音響コーディネート | 相川晶(有限会社サウンドウィーズ) |
| 映像コーディネート | ムーチョ村松 |
| テクニカル通訳 | 山田規古 |
| 宣伝美術 | 青木 正 |
| 記録写真 | 金子愛帆 |
| 記録映像 | 株式会社 彩高堂「西池袋映像」 |
| 中国プログラム・キュレーター | 小山ひとみ |
| 制作 | 中山佐代 |
| 主催 | フェスティバル/トーキョー |
WEB美術手帖にてとりあげていただきました。<外部サイト>