「都市」と「記憶」に取り組む二人のラディカリストの邂逅。立ち入り禁止区域「ゾーン」をめぐるSFメロドラマ
悲劇を知る都市の記憶と取材者自身の体験とを交叉させる『ヒロシマ-ナガサキ』シリーズ、物語の断片を街なかで散発的に上演する『マレビト・ライブ』など、先鋭的な試みを続けるマレビトの会の松田正隆が、タルコフスキーの映画『ストーカー』等を下敷きにした「メロドラマ」の執筆に取り組む。演出は、数々の野外劇を通じて未知の風景を出現させてきた維新派の松本雄吉。「演劇」「劇場」のあり方をラジカルに問い直す二人が、今、敢えて劇場空間で展開する物語演劇に向き合う。決定的(と思われた)破局の後の世界。立ち入り禁止区域「ゾーン」への案内人とその家族、死者と再会するためそこを訪れる人々が織りなす人間模様が、不穏で不安定な都市の日常を浮かび上がらせる--―。

- 松田正隆 / マレビトの会
- 1962年長崎県生まれ。97年まで劇団「時空劇場」代表。96年『海と日傘』で第40回岸田國士戯曲賞、98年『月の岬』で読売演劇大賞最優秀作品賞、98年『夏の砂の上』で読売文学賞、2001年に京都府文...
- プロフィール詳細へ

- 松本雄吉 / 維新派
- 1946年熊本県天草生まれ。大阪教育大学で美術を専攻。70年維新派を結成。74年以降の全ての作品で脚本・演出・構成を手がけ、独自のスタイル「ヂャンヂャン☆オペラ」を確立。野外にこだわり...
- プロフィール詳細へ
チケット購入
一般前売開始:2013年10月5日(土)10:00より
料金:自由席(整理番号付)
一般前売 4,500円(当日 +500円)
学生 3,000円、U18(18歳以下)1,000円(前売・当日共通、当日受付にて要学生証提示)
お取扱い:F/Tチケットセンター(電話/Web)、東京芸術劇場ボックスオフィス、チケットぴあ[Pコード:431-142]、
カンフェティチケットセンター、PassMarket
◎3演目セット割、学生パス、F/Tパス、ペアチケット対象。
ソーシャルメディア
ソーシャルメディア
Twitterまとめ
Facebook